EVENTイベント

イベント

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (6/10(土)19:00 - 21:00)

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (6/10(土)19:00 - 21:00)

日本運動器SHOCK WAVE研究会主催SHOCK WAVE WEBセミナー開催のご案内をいたします。

弊社はこのセミナーに協賛しております。

 

今回のテーマは「体外衝撃波治療のA to Z ~基礎と臨床エビデンス2023~」となっております。

ご視聴には事前予約が必要となります。下記URLよりアクセスいただき事前登録、事前予約をお願いいたします。

 

▼開催概要

≪セミナー名≫ SHOCK WAVE WEBセミナー 

≪テーマ≫   体外衝撃波治療のA to Z ~基礎と臨床エビデンス2023~

≪開催日時≫  2023年6月10日(土)19:00 - 21:00

≪座長≫    

倉 秀治 先生(医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院 病院長)

≪演者≫

高橋 謙二 先生(医療法人社団 紺整会 船橋整形外科病院 スポーツ医学・関節センター スポーツ下肢部門 部長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼お申込方法

本セミナーは協賛社である日本メディカルネクスト(株)のWEBセミナーシステムにて開催します。

下記URLより事前登録をお願いいたします。事前登録完了後、Webセミナー申込画面へ移行します。

以前登録をされた方はメールアドレスとパスワードを記入してログインしてください。

 

≪事前登録・予約用URL≫

https://v2.nex-pro.com/campaign/55399/apply

 

本セミナーにつきましてご不明な点がございましたら、下記のお問合せ先にご連絡ください。

【お問合せ先】

ken.asano@j-mednext.co.jp

日本メディカルネクスト株式会社

整形外科製品事業部 マーケティング部 浅野 憲一 様

 

イベント

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (3/4(土)19:00~20:30)

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (3/4(土)19:00~20:30)

日本運動器SHOCK WAVE研究会主催SHOCK WAVE WEBセミナー開催のご案内をいたします。

弊社はこのセミナーに協賛しております。

 

今回のテーマは「R-PW-術後拘縮-」となっております。

ご視聴には事前予約が必要となります。下記URLよりアクセスいただき事前登録、事前予約をお願いいたします。

 

▼開催概要

≪セミナー名≫ SHOCK WAVE WEBセミナー 

≪テーマ≫   R-PW-術後拘縮-

≪開催日時≫  2023年3月4日(土)19:00~20:30

≪座長≫    岩堀 裕介 先生 (医療法人 三仁会あさひ病院スポーツ医学・関節センター センター長)

≪演者≫

講演1 岩堀 裕介 先生

    SHOCK WAVE 基礎

講演2 水谷 仁一 先生 (春日井整形外科 リハビリテーション科 理学療法士)

    上肢術後拘縮におけるR-RW

講演3 佐竹 勇人 先生 (医療法人 和幸会 阪奈中央病院 スポーツ関節鏡センター 理学療法士)

    下肢術後拘縮におけるR-RW

 

 

 

 

 

 

 

 

▼お申込方法

本セミナーは協賛社である日本メディカルネクスト(株)のWEBセミナーシステムにて開催します。

下記URLより事前登録をお願いいたします。事前登録完了後、Webセミナー申込画面へ移行します。

以前登録をされた方はメールアドレスとパスワードを記入してログインしてください。

 

≪事前登録・予約用URL≫

https://v2.nex-pro.com/campaign/52300/apply

 

本セミナーにつきましてご不明な点がございましたら、下記のお問合せ先にご連絡ください。

【お問合せ先】

ken.asano@j-mednext.co.jp

日本メディカルネクスト株式会社

整形外科製品事業部 マーケティング部 浅野 憲一 様

 

イベント

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (2/5(日)19:00~21:00)

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー開催のお知らせ (2/5(日)19:00~21:00)

日本運動器SHOCK WAVE研究会主催SHOCK WAVE WEBセミナー開催のご案内をいたします。

弊社はこのセミナーに協賛しております。

 

今回のテーマは「新たな疾患への挑戦」となっております。

ご視聴には事前予約が必要となります。下記URLよりアクセスいただき事前登録、事前予約をお願いいたします。

 

▼開催概要

≪セミナー名≫ SHOCK WAVE WEBセミナー 

≪テーマ≫   新たな疾患への挑戦

≪開催日時≫  2023年2月5日(日)19:00~21:00

≪座長≫    熊井 司 先生(早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授)

≪演者≫

講演1 熊井 司 先生

    SHOCK WAVEの基礎

講演2 吉田 清志 先生 (こどもとかぞくの整形外科よしだクリニック 院長)

    小児痙縮に対する応用の可能性

講演3 杉山 卓郎 先生 (朝倉医師会病院 整形外科)

    創傷に対する体外衝撃波治療

講演4 中里 伸也 先生 (医療法人 Nクリニック 院長)

    膝の変形性関節症や離断性骨軟骨炎に対する集束型体外衝撃波の治療効果と今後の展望

 

 

 

 

 

 

▼お申込方法

本セミナーは協賛社である日本メディカルネクスト(株)のWEBセミナーシステムにて開催します。

下記URLより事前登録をお願いいたします。事前登録完了後、Webセミナー申込画面へ移行します。

以前登録をされた方はメールアドレスとパスワードを記入してログインしてください。

 

≪事前登録・予約用URL≫

https://v2.nex-pro.com/campaign/51197/apply

 

本セミナーにつきましてご不明な点がございましたら、下記のお問合せ先にご連絡ください。

【お問合せ先】

ken.asano@j-mednext.co.jp

日本メディカルネクスト株式会社

整形外科製品事業部 マーケティング部 浅野 憲一 様

 

イベント

【ユーザー対象!】R-PW症例検討セミナー開催のお知らせ(12/8(木) 19:30-21:30)

【ユーザー対象!】R-PW症例検討セミナー開催のお知らせ(12/8(木) 19:30-21:30) 【ユーザー対象!】R-PW症例検討セミナー開催のお知らせ(12/8(木) 19:30-21:30)

この度、ユーザーサポート拡充の一環として、MASTERPULS MP100、MP ONEユーザーを対象としたR-PW症例検討セミナーを開催することとなりました。

本セミナーでは、R-PWの使用経験を共有いただける方を募集しております。

応募を検討される方は、以下の「症例募集概要/応募方法」をご確認ください。

R-PWの議論を盛りあげるべく、ユーザーの皆様からのご応募をお待ちしております!

 

■セミナー概要

今回、初の試みとして症例検討セミナーを企画いたしました。

過去ユーザーセミナーのアンケートにて「他施設での使用方法を知りたい」「効果的な使い方が知りたい」「効果不十分例に対して照射方法やプロトコルを変えることでより良い結果が期待できるか?」といったお声をいただいておりました。

それらの情報をユーザー同士で共有し、座長やパネリストを含めて議論いただくことで、より良い使用方法を確立いただけるような機会にできればと考えております。

 

■開催概要

日時  2022年12月8日(木)19:30 - 21:30

形式  オンライン開催(ZOOM)

対象  MASTERPULS MP100/MP ONEユーザーの医師・コメディカル

参加費 無料

主催  カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社、日本メディカルネクスト株式会社

 

【座長】       岩堀 裕介 先生(医療法人 三仁会 あさひ病院 スポーツ医学・関節センター長)

【演者・パネリスト】  佐竹 勇人 先生(医療法人 和幸会 阪奈中央病院 スポーツ関節鏡センター 理学療法士)

          水谷 仁一 先生(医療法人 三仁会 春日井整形外科 リハビリテーション科 理学療法士)

          吉原 正英 先生(医療法人 尽心会 百武整形外科・スポーツクリニック 理学療法士)

 

■タイムスケジュール

19:30 オープニング 

19:35  テーマ1:R-PWが著効した症例(効果が期待できる症例の選定、施術テクニック等)

 症例供覧  佐竹 勇人 先生

 症例供覧  水谷 仁一 先生

 症例供覧  吉岡 正英 先生

 症例供覧  公募

 症例供覧  公募

 ディスカッション/Q&A

20:20 テーマ2:R-PWの治療で難渋した症例(効果不十分例、有害事象例等)

 症例供覧  佐竹 勇人 先生

 症例供覧  水谷 仁一 先生

 症例供覧  吉岡 正英 先生

 症例供覧  公募

 症例供覧  公募

 ディスカッション/Q&A

 

21:05 クロージング

 

 

 

 

 

 

 

■症例募集概要/応募方法

【募集内容】

 以下の2つのテーマで症例を募集いたします。

 テーマ1:R-PWが著効した症例(効果が期待できる症例の選定、施術テクニック等)

 テーマ2:R-PWの治療で難渋した症例(効果不十分例、有害事象例等)

 

【応募方法】

 下記のURLより必要事項と供覧する症例の概要をご記入の上、期日までにご応募ください。

 当日供覧いただく症例としては各テーマ2件を予定しております。

 応募件数が多い場合は、座長にて選定いただきます。

 https://forms.gle/uyfszCqoWQibmPsi8

 

【症例供覧の流れ】

 当日5分程度の症例発表をお願いいたします(PowerPoint等の発表ツールをご使用ください)。

 当日ご発表いただく方には、詳細を別途ご連絡いたします。

 

【募集期間】

 20221130日(水)まで

 

■参加申込方法

参加をご希望の方は、お手数ですが下記のURLより事前にご登録をお願い申し上げます。

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_2G6GkZmuQ16oXYfWNY33yQ

※申込の際には同ページにあるプライバシーポリシーをご確認ください。

 

■本セミナーに関するお問い合わせ

カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社

佐々木:shockwave-jp2@karlstorz.com

イベント

【参加無料】基礎から学ぶ!体外衝撃波治療セミナー開催のお知らせ(カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/日本メディカルネクスト株式会社) (11/20(日)18:00~20:00)

【参加無料】基礎から学ぶ!体外衝撃波治療セミナー開催のお知らせ(カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/日本メディカルネクスト株式会社) (11/20(日)18:00~20:00)

 

弊社および日本メディカルネクスト株式会社主催「基礎から学ぶ!体外衝撃波治療セミナー 臨床現場におけるF-SWR-PWの可能性」開催のご案内をいたします。

今回は、「実際の臨床現場でどのように体外衝撃波治療を効果的に使用しているのか」にフォーカスを当てた内容となっております。

無料のウェブセミナーですので是非お気軽にご参加ください。

 

■セミナー概要

本セミナーでは、日本運動器SHOCK WAVE研究会世話人のお一人であり、いち早く体外衝撃波治療を導入された船橋整形外科病院の高橋謙二先生と、同施設の理学療法士である井所和康先生にご講演を賜ります。

体外衝撃波治療の基礎の基礎から、集束型体外衝撃波治療の実際、近年多くの施設で導入が進んでいる拡散型圧力波治療の実臨床まで包括された、充実した内容となっております。

さらに今回、本邦における体外衝撃波治療のパイオニアである西須孝先生に座長をご依頼しております。

是非この貴重な機会に本セミナーにご参加いただき、体外衝撃波治療に関する疑問を1つでも解消いただければ幸いです。

 

■開催概要

セミナー名 基礎から学ぶ!体外衝撃波治療セミナー 臨床現場におけるF-SWR-PWの可能性

日時    20221120日(日)18:00 - 20:00

開催形式  オンライン開催

座長    西須 孝 先生(医療法人社団 錦昌会 千葉こどもとおとなの整形外科 院長)

対象    医師・コメディカル

参加費   無料

主催    カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/日本メディカルネクスト株式会社

 

■タイムスケジュール

18:00 - 18:10        開催のご挨拶・製品紹介

18:10 - 18:40         講演Ⅰ    体外衝撃波治療の基礎知識・臨床現場における集束型体外衝撃波の実際

                                             高橋 謙二 先生 (医療法人社団 紺整会 船橋整形外科病院 スポーツ医学・関節センター 下肢部門 部長)

18:40 - 19:10         講演Ⅱ     臨床現場における拡散型圧力波の実際

                                             井所 和康 先生 (医療法人社団 紺整会 船橋整形外科 クリニック 理学診療部 理学療法士)

19:10 - 19:40        質疑応答

19:40 - 19:45        クロージング

 

■参加申込方法

本セミナーは協賛社である日本メディカルネクスト()WEBセミナーシステムにて開催します。

下記URLより事前登録をお願いいたします。事前登録完了後、Webセミナー申込画面へ移行します。

以前登録をされた方はメールアドレスとパスワードを記入してログインしてください。

≪事前登録・予約用URL≫

https://v2.nex-pro.com/campaign/48597/apply

 

■本セミナーに関するお問い合わせ

カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社

佐々木:Ayako.Sasaki@karlstorz.com

 

イベント

【協賛イベント: 9/3(土)】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー再放送のお知らせ(Radial Pressure Wave)

【協賛イベント: 9/3(土)】日本運動器SHOCK WAVE研究会主催WEBセミナー再放送のお知らせ(Radial Pressure Wave)

日本運動器SHOCK WAVE研究会主催SHOCK WAVE WEBセミナー開催のご案内をいたします。

弊社はこのセミナーに協賛しております。

 

今年3月に開催し、好評をいただきました「Radial Pressure Wave(筋腱付着部症・拘縮)」を再放送いたします。

ご視聴には事前予約が必要となります。下記URLよりアクセスいただき事前登録、事前予約をお願いいたします。

 

▼開催概要

≪セミナー名≫ 日本運動器SHOCK WAVE 研究会主催 SHOCK WAVE WEBセミナー RE-AIR

≪テーマ≫   Radial Pressure Wave(筋腱付着部症・拘縮)

≪開催日時≫  2022年9月3日(土)19:00~20:35

≪座長≫    野口 幸志 先生(独立行政法人 地域医療機能推進機構 久留米総合病院 整形外科 医長)  

≪演者≫

演者1 野口 幸志 先生    

    「R-PWの基礎・R-PW臨床経験(筋腱付着部症)」

演者2 杉岡 辰哉 先生 (医療法人 和幸会 阪奈中央病院 スポーツ関節鏡センター 理学療法士)

    「リハビリテーション現場でのR-PW療法①(下肢の拘縮)」

演者3 水谷 仁一 先生 (医療法人 三仁会 春日井整形外科 リハビリテーション科 理学療法士)    

    「リハビリテーション現場でのR-PW療法②(上肢の拘縮)」

 

 

 

 

 

 

 

▼お申込方法

本セミナーは協賛社である日本メディカルネクスト(株)のWEBセミナーシステムにて開催します。

下記URLより事前登録をお願いいたします。事前登録完了後、Webセミナー申込画面へ移行します。

以前登録をされた方はメールアドレスとパスワードを記入してログインしてください。

≪事前登録・予約用URL≫

https://v2.nex-pro.com/campaign/45097/apply

本セミナーにつきましてご不明な点がございましたら、下記のお問合せ先にご連絡ください。

【お問合せ先】

ken.asano@j-mednext.co.jp

日本メディカルネクスト株式会社

整形外科製品事業部 マーケティング部 浅野 憲一 様

 

イベント

【協賛イベント】The 3rd NeuroMusculoskeletal Ultrasound Online Meeting of SMAPに協賛します!

【協賛イベント】The 3rd NeuroMusculoskeletal Ultrasound Online Meeting of SMAPに協賛します!

The 3rd NeuroMusculoskeletal Ultrasound Online Meeting of SMAPにプレゼン協賛いたします。

本セミナーに関してご不明な点がありましたら、先進整形外科エコー研究会事務局(smap20161112@gmail.com)までお問い合わせください。

 

▼開催概要

セミナー名:The 3rd NeuroMusculoskeletal Ultrasound Online Meeting of SMAP

テーマ:世界に誇る、日本の国技

日程:2022年8月11日(木祝)

時間:10:00〜18:15

形式:Zoomを使用したオンラインセミナー

対象:これから運動器エコー診療を始める方からすでに日々の診療においてエコーを使用している方まで

会費:医師 2000円  コメディカル 1000円

 

主催:先進整形外科エコー研究会(SMAP)

 

▼内容

整形外科医が手術だけではなく、積極的な保存療法も行う点が日本の医療の特徴といえます。手術と保存治療の両刀を使うからこそ得られる知見、他の国にはない視点を掘り下げていきます。特別講演では海外からもトップランナーを招き、領域を越えた熱いディスカッションを組みました。

また運動器エコーをこれから始める人向けに、1日ですべての部位を学べるセッションを用意しました。4時間で全身の主要な部分を網羅でき、明日から使える知識が満載です。

Room1,Room2はすでにエコーを使用している方が楽しめる深い内容を。

Room3はこれからエコーを始める人、始めたけどどんな時に使えるか分からない人に向けたわかりやすい内容を。

1日運動器エコーにどっぷり浸かり、明日から使える知識を学んでいきましょう!

 

▼参加登録方法

ご視聴を希望される方は以下より参加登録をお願いいたします。

またセミナー詳細は特設ホームページやfacebookより随時更新中です。

■参加登録はこちらから

https://smap-3rdnos.peatix.com/?fbclid=IwAR0guIhTjWr8nY28lrN6G6Xf0Gf79BXy5FCUmn6sCwDPhBUBGw4HnJfGUxs

■セミナー詳細はこちらの特設ホームページから(タイムテーブルあり)

https://smap20161112.wixsite.com/website

 

 

 

 

イベント

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会学術集会SHOCK WAVE JAPAN 2022への協賛のお知らせ(9/11(日) 9:30-17:15)

【協賛イベント】日本運動器SHOCK WAVE研究会学術集会SHOCK WAVE JAPAN 2022への協賛のお知らせ(9/11(日) 9:30-17:15)

今年も日本運動器SHOCK WAVE研究会主催のSHOCK WAVE JAPAN 2022に協賛いたします!

現在、参加登録受付中・一般演題募集中ですので、STORZ MEDICAL社製品ユーザーの皆様も、一般演題のご応募を是非ご検討ください!

是非参加をご希望の方は研究会ウェブサイトより事前登録いただけます。

 

 

開催概要

■大会名 第4回日本運動器SHOCK WAVE研究会 学術集会 SHOCK WAVE JAPAN 2022

■テーマ なぜ体外衝撃波治療を選択するのか?‐SHOCK WAVEをもう一度理解する‐

■会長 金森 章浩 先生(筑波大学 医学医療系 スポーツ医学)

■日時 2022年 9月 11日(日)9:30-17:15 ※開催時間は多少前後する可能性があります。

■開催形式 集合形式+後日オンデマンド配信(2022年9月22日(木)~10月7日(金)予定)

■定員 会場 200名

■会場 大崎ブライトコアホール(〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5-15 大崎ブライトコア3F )

■参加費 医師: 8,000円 コメディカル:4,000円

■参加申込み方法 研究会ウェブサイトよりご登録いただけます。

https://convention.kijima-p.co.jp/josst2022_join/

 

大会について(研究会からのご案内より抜粋)

今年は3年ぶりの集合形式での開催となります。 また、昨年のアンケート内容を反映し、遠方の方やコメディカルなど当日会場にお越しいただくのが難しい方にもプログラムを聴講いただけるよう、会期後にオンデマンド配信もおこなう予定です。 プログラムにも趣向を凝らし、「ESWTの臨床応用」、「海外でのESWT使用状況のアップデート」といったセッションや、研究会世話人によるQ&Aセッションの時間を設けました。

ご案内

当サイトは医療関係者向け情報を含んでおります。
これらの情報の公開は薬事法上、医療従事者のみに限定されています。
ご希望されたページは一般の方や患者様への情報提供を目的としたものではございませんので、
あらかじめご了承ください。

あなたは医療従事者ですか?